FTM(性同一性障害)

【FTMホルモン治療】髭が生えてきた!嬉しいのは最初だけだった

こんにちは、まるまるです。今回は、
『【FTMホルモン治療】髭が生えてきた!嬉しいのは最初だけだった』についてお話します。

FTM(性同一性障害 女性⇒男性)は身体の男性化を促すために、男性ホルモンを定期的に補充する治療を受ける方が多くいます。
男性ホルモンを補充すると体にいろんな変化が起きてくるのですが、
その中で多くのFTMにとっての嬉しい変化は『髭が生えるようになること』ではないでしょうか?

まるまる
まるまる
そんな嬉しいハズの髭を、僕は医療レーザー脱毛で駆逐しているんだよねぇ

なんで生やしたくて仕方なかった髭を、駆逐しようとしているのかについてお話しようと思います。

術後数年経っても残ってる、胸オペの後遺症若いトランスジェンダーの中には、身体的治療に前のめりな方もいらっしゃるかもしれません。僕も昔はその一人でした。 僕は胸オペ(乳房切除術)をしたことに後悔ありませんが、手術により後遺症も残っています。 手術後の人生の方が圧倒的に長いです。後遺症が起きたとしても後悔しないと覚悟できているかチェックの一助にしてもらえたらと思います。...

【FTMホルモン治療】髭が生えてきた!嬉しいのは最初だけだった

ホルモン補充する前の憧れ

髭はやっぱり男性としての象徴ですよね。

まるまる
まるまる
髭が生えている=男らしさといえばでしょ!と考えていたんでしょう、昔の僕は。
身体的に女性だとホルモン補充療法なしでは、どんなに望んでもガッシリとした髭は生えることはないので、余計にないものねだりとして憧れていたのかも。

ホルモン補充療法を始めるまえまでは、もし髭が生えたらどんなデザインにしようかよく想像をしていました。「顎髭は生やしたいけど、口髭はいらないかなぁ」など、
いろいろ考えて、いつかもみあげと顎髭をつなげた感じに生やそう!と心に誓っていました。

髭が生えてくるのは嬉しいだけで、大変なことは何もないと当時は思っていたのですが…

節税対策!治療をしているFTMは医療費控除について勉強しようFTMの皆さん、医療費控除ってしたことありますか?「お役所の事は難しいから…」で避けてると、結構な金額の税金を損しちゃいます。特に僕らFTMは生涯医療費が一般の方よりも高くなりがちなので、生活を守るために必要な知識なのかな?と思っています。 今後の人生が長い若いFTMの方ほど、医療費控除について勉強するのをオススメします!...

ホルモン補充療法を始めてからの髭変化

僕の場合はホルモン補充療法を開始1本目から、産毛の髭か生え始めました。
髭を剃る頻度は1週間に1度でも問題ない程度。
この時はまだ細い髭が顎回りに生え始めただけたったのですが、嬉しくてしょっちゅう顎のなでたり、鏡で見たりしていました。

この感覚は一般男性にはない感覚かもしれないですね。
多くのFTMにとっては長年の思いがやっと叶った瞬間だと思うので、同じような方もいらっしゃると思います。

ホルモン補充療法開始から6か月もすると、顎だけでなく口髭まで繋がるように生えそろうようになりました。このころくらいから毎日髭を剃るように。

シェービング道具をいろいろ調べたり、使ってみたりしてまだまだ髭剃りが楽しかった時期です。

まるまる
まるまる
この時期に美容室⇒理容室に切り替えました。プロの方に初めてシェービングをしてもらった時はとても感動したなぁ!今じゃ毎月散髪時の日常になってしまいました(汗)

ヒゲ脱毛がすすんで産毛程度しか生えなくなっても、毎月のシェービングは続けたい。
それぐらい気持ちよくかんじるんですよね~

普段美容室通いで未体験の方は、是非1度理髪店でやってみてくださいね!

一時期、シェービングブラシやカップを買いそろえようか本気で迷いましたが、
道具のお手入れができない気がしたのと、毎朝優雅に泡立ててシェービングできないなと思って購入しないまま。
未だに憧れはあるのですが、使うためというよりコレクションしたいだけかもしれません(苦笑)

FTM乳房切除の手術は、将来は国内病院が主流になるか?FTMで身体的治療を望む方は、手術をどこで受けるか大いに悩まれるのではないでしょうか? 今までは多くのFTMが海外で手術を受けていました。しかし、将来的には国内病院での手術実施が本流になるだろうと考えています。 自身の乳房切除術の体験をもとに、国内病院での手術が本流になると考えた理由をお話していきます。...

髭がいやになった理由

ホルモン補充療法を始めて2年近くなった頃には、毎日髭剃りするのが定着しました。

まるまる
まるまる
この頃には頬髭までガッシリ硬くなり、伸びるスピードも速かったです。夕方にはジョリついていたから青髭になっていたかも…

職業柄マスクをつける機会も多かったのですが、午後になると髭にマスクが引っかかる感じがしてとっても不快でした(泣)

髭が濃い方は、今のマスク生活ちょっと大変かもしれないですね。

生えかけの短い髭だから、硬くて余計に引っかかりがあったのだと思います。
職業的に髭を延ばすのは難しかったので、シェービングを深剃りすることで対応したのですがコレがまずかった!

もともと敏感肌だったこともあり、深剃りしてシェービングをするとカミソリ負けがひどく出始めました。
化粧水や乳液で保湿しても、シェービング後1時間たってもヒリヒリ痛い…。
しかもマスクに1日中こすれるのでより痛い…。

海外と違って、日本ではまだ社会人男性の髭に対して寛容ではありません。
特に医療職で無精ひげがあると清潔感がなくなるので余計に嫌がられます。

毎朝の髭剃りは欠かすわけにはいきません、でも深剃りして肌のダメージが半端ない!

まるまる
まるまる
髭が無かった頃はこんなに痛い思いしなかったのに…!
髭が無かった頃はこんなメンドクサイ思いを毎朝してなかったのに…!

あんなに欲しかった髭なのに、日常生活の当たり前になると楽しめないし邪魔にさえ思うようになるとは皮肉なもんです。

髭か生えないようにするのにどうすればいいのか?

毛抜きでダイレクトに抜いていたこともあるのですが、なくなることはありませんでした。
カミソリ負けはしないものの、しょっちゅう赤ニキビができて違った痛みに苛まれることに(泣)

ネットで探しているうちに髭の医療レーザー脱毛というのがあるのを知りました。

医療レーザー脱毛は効果がとても高いのですが、高いがゆえに1度ツルツルにするともう生えてこない…

あれだけほしかった髭をもう生えてこないようにするのか…、とウンウン唸っていましたが
あることに気が付いて『( ゚д゚)ハッ!』としました。
ホントにこんな顔だったと思う。

まるまる
まるまる
( ゚д゚)ハッ! どうせ理学療法士してる間は髭伸ばせないじゃん!!

バリスタFIRE(早期セミリタイア)を目指しているのですが、あと10年は医療従事者として第一線で働きたいなと思っています。
あと10年毎日痛い思いを耐え続けられる自信はないなと考え、医療レーザー脱毛に踏み切りました。

もし髭が欲しくなったら、付け髭でもして1日だけ楽しめればいいかなぁ。

髭剃りが苦痛になって髭脱毛を始める一般男性も多いそうなので、髭に対しての意識がより男性的になったのかなと思うようにしています(笑)

僕はこちらのクリニックに通っています。
通常コース終了後3年間は1回100円でアフターフォロー照射が受けられるので、ツルツルを目指す男性にオススメです。
髭は6回の照射程度では全滅させられないので、金銭的にありがたい制度です!

現在まで15回ほど照射していますが、口、口角、アゴの髭は太く残っています。
本数は7割減くらい…ツルツルまであと少し!!


まとめ

髭脱毛を開始して3年ほどですが、とても快適です!
まだ髭は生えてきますが、生えるスピードが遅くなり、髭も柔らかくなってきたためマスクに当たっても引っかかりで不快になることもありません。

夕方になってもジョリジョリしてこなくなり、シェービングの頻度は7日に1回でも十分になってきました。

快適以外の何物でもない!!

今回の記事は以上です、ありがとうございました!

ABOUT ME
まるまる
LGBTQのT。FTMの訪問理学療法士。ファイナンシャルプランナー3級取得しました。 トランスジェンダーでもお金の苦労少なく自由な生活したい!というのが目標。40代でバリスタFIREを目指します! 資産運用、節税対策、FTMに関することなど自身の体験や興味のあることを書いていきたいと思います。 Twitterはこちら