FTM(性同一性障害)

足の小さいFTMが着用しやすいビジネスシューズ 2022年版

こんにちは、まるまるです。
今回は『足が小さいFTMが着用しやすいビジネスシューズ 2022年版』についてお話します。

以前、『小柄なFTMのスーツ・靴・シャツをそろえるのにオススメのお店』という記事を書きました。

小柄なFTMのスーツ・靴・シャツをそろえるのにオススメのお店トランスジェンダーの方は、ビジネスファッションで困ることが多いのではないでしょうか? 僕は低身長で足が小さいので、一般的なメンズスーツ専門店だとサイズがなかなか無く苦労しました。 今は活用できるお店が結構増えてきて悩みが解消しました!...
まるまる
まるまる
この中でオススメしていた、マルイの「ビサルノ」が2021年に事業撤退していました…

とても残念ですが仕方ありません。

そこで今回は24.0㎝以下のビジネスシューズを扱っているお店を2つ、ビジネスカジュアルなら使えるだろうという靴を1つお伝えしたいと思います。

足の小さいFTMが着用しやすいビジネスシューズ 2022年版

まず24.0㎝以下の取り扱いがあるオススメのお店はこちら

  • リーガル
  • 通販専門店 靴のパラダイス

リーガル

リーガルはABCマートでも取り扱いがある靴なので、目にしたことが多いんじゃないかなぁと思います。

量販店では「売れやすいサイズ」を取り扱うので、リーガルのメンズビジネスシューズで23㎝台の扱いがあると気が付きにくいですよね(汗)
全銘柄ではないものの、23.0~24.0㎝のサイズ展開もリーガルはしてくれています!

ビジネスシューズはだいたい24.5㎝~の取り扱いなので、僕のように足が小さいFTMは探すのが一苦労…。小さいサイズ取り扱いブランドが増えてくれるといいなぁ。

まるまる
まるまる
リーガルのいいポイントは、オンラインサイトのほかに実店舗が全国にあることかな
FTMの就職活動 就活したときに踏まえた5つのポイント今の時期、医療系の最終学年の学生さんは国家試験対策と就職活動で忙しいのではないでしょうか? 中にはFTMの学生さんもいらっしゃると思います。 今回は、僕が就職活動をしたときに踏まえた5つのポイントをお話します。 諦めないで取り組めば、貴方自身を必要としてくれる職場がきっと見つかりますよ!...
男性ホルモン注射は健康保険適用できる?⇒条件を満たせば適用できることがあるよホルモン療法を継続しているとどうしてもお金がかかってしまいます。FTMのホルモン療法は基本的に自由診療(10割負担)だからです。10年、20年と長年接種しているとお金も相当かかります(泣) そんなホルモン療法、高いハードルですが条件を満たせば保険診療(3割負担)で行えたりします。※2022年3月時点...

実店舗があると、試着をしに行けるのがメリット!
分からないことは店員さんに聞いてみることもできますし。
僕もですが、普段ビジネスシューズを履きなれてないとサイズがよく分からないハズ(汗)

デメリットはお値段が高いことでしょうか。だいたい1足3~5万円くらい。
ビジネスシューズをあまり履かない人間としては、「モッタイナイ!」とうっすら感じる価格帯です。カッコいいのを長く履くつもりならいいのかな?

店舗によっては『パターンオーダー』も取り扱っています。シューズにこだわりたいFTMビジネスマンは検討してみてはいかがでしょう?

良い点

  • 23.5㎝からのサイズ展開
  • オンラインサイトのほかに全国に実店舗がある(試着できる)
  • ビジネスシューズとしてデザインがいい

イマイチな点

  • 価格帯が3~5万円と高め

通販専門店 靴のパラダイス

こちらはオンライン専門店舗です。
メンズビジネスシューズのサイズ展開が豊富で、ものによっては22.0㎝~展開してくれています。

まるまる
まるまる
ビサルノ以外でこのサイズからあるところはココしか知らないんだよな
公的補助を知ろう!フリーター・パートも雇用保険(失業保険)受給資格があるよ雇用保険(失業保険)って非常勤社員で働いている方でももらえることがあるとご存じでしょうか?昔の僕と同じようにトランスジェンダーの中には性別のことをネックに思い、あえて非正規社員として働いている方もいらっしゃるはず。ご自分の勤め先に勤続することが難しくなった時のため、使える制度があるか知っておきましょう!...

価格帯はちょうどよい感じで1~2万円でほとんどの種類の革靴が購入できます。

小さいサイズでお財布にも優しいシューズをお探しの方は、こちらを一度覗いてみては以下かでしょう?

デメリットはオンライン専門店なので、実店舗がないことでしょう。
しかし、返品やサイズ交換などにも対応してくれているのでスゴイ急ぎ!ってことでなければ十分OKだと思います。

良い点

  • サイズ展開が豊富
  • 価格帯が1~2万円とお手頃
  • サイズが合わなかった時は、交換などの対応をしてくれる

イマイチな点

  • 実店舗がないので購入前に試着はできない

まとめ

ビジネスファッションは、サイズが合ってないとどうしても違和感を相手に与えてしまいますよね。
特に靴はサイズが合っていないと、歩き方がおかしくなってしまうのですごく目立ちます…

僕の感覚では普段履いているスニーカーサイズよりも、0.5~1.0㎝くらい小さい革靴がジャストサイズでした。
なんか幅が広い感じがするんですよね、僕だけかな?(汗)

FTMがホルモン注射開始すると身長が伸びる⇒可能性は低いと考えますホルモン補充を始める前は『始めたら身長伸びるかなぁ?』と淡い期待を持っていました。ですが、それは困難なこと。解剖学を学ぶうちにそう考えるようになりました。 骨端未閉鎖の時期にホルモン補充をできれば、可能性はあるかもですが… 身長が低くてもパス度に影響はないし、しょうがないかなと今は思っています。...

22㎝や23㎝台からサイズがあると、ピッタリサイズの革靴選べることが多いのでやっぱり嬉しいです。

他のFTMの方も革靴問題に悩まれていると思うので、ぜひこれらのお店でピッタリなモノを探してみてくださいね!

今回の記事は以上です。ありがとうございました!

ABOUT ME
まるまる
LGBTQのT。FTMの訪問理学療法士。ファイナンシャルプランナー3級取得しました。 トランスジェンダーでもお金の苦労少なく自由な生活したい!というのが目標。40代でバリスタFIREを目指します! 資産運用、節税対策、FTMに関することなど自身の体験や興味のあることを書いていきたいと思います。 Twitterはこちら