iDeCo

【iDeCo開始36か月】2021年12月iDeCo資産運用状況

こんにちは、まるまるです。
今回は『【iDeCo開始36か月】2021年12月iDeCo資産状況』についてお話します。

気が付けば今月でiDeCo運用を始めて36か月=3年が経ちました。
コツコツ続けてこれたなんて、我ながら素晴らしい!

まるまる
まるまる
ホントはつみたて設定しただけで、これといった努力はなんもしてないんだけども…(汗)

2021年もそろそろ終わろうかという時期に、世界的にいろいろな動きがありましたね。
僕のiDeCo資産には影響があったのでしょうか?確認してみましょう。

【iDeCo開始35か月】2021年11月iDeCo資産運用状況こんにちは、まるまるです。 今回は『【iDeCo開始35か月】2021年11月iDeCo資産状況』についてお話します。 ブラック...

【iDeCo開始36か月】2021年12月iDeCo資産運用状況

まるまる
まるまる
先月と比べて-2.69%だったよ!

僕はiDeCoでは先進国インデックス、楽天全米インデックスを保有しています。
iDeCo資産における9割ほどがアメリカ株式なんですよね。

そのためアメリカ経済に影響があると、iDeCo資産に影響が出やすい。

  • FRBがテーパリング時期を早め、来年中に3回は利上げしたいと考えている
  • 新型コロナウイルスのオミクロンがアメリカ国内で感染急拡大している

この2つが結構大きいトピックかなと思っています。

iDeCoの資産状況

投資累計額:399,507円
掛金合計額:408,000円
手数料  :8,493
時価評価額:578,783円
評価損益 :+179,276円(+26.66%)

米連邦準備理事会(FRB)からテーパリングを来年3月には終えたい、来年中に3回は利上げをしたいとの考えが出た影響で、世界的にも株価急落場面が12月下旬に数回ありましたね。

インフレ対策に具体的に乗り出していく=過熱しすぎたアメリカ経済を少し冷やして適温にしようとする動きです。

まるまる
まるまる
沸かし過ぎたお風呂(経済)に冷や水を3回くらい入れてちょうどよくしたい!ってことみたい

冷まされるまえに利益確定しよう!としたことも手伝って株価急落したのでしょう。

そしてより問題なのはオミクロン株の感染急拡大。

12月に入って欧米で新規感染者が爆増しています。
今年はクリスマスが週末だったので飛行機で遠い家族に会いに行きたいと思った人もいたようなのですが…

世界各地で4,500便が欠航し、今週末欠航したフライトの25%以上がアメリカ発着国内・国際線だったそう。
理由はオミクロン株感染急拡大で、パイロットや客室乗務員が隔離対象になり人手不足になってしまったことが大きいようです。

しかも、このオミクロン株の新規感染がより広がるなら人流・物流により大きいインパクトとなるかもしれない。

【つみたてNISA開始28か月経過】2021年11月つみたてNISA資産状況11月の終わりに世界的に株価が急落しました。理由は南アフリカ由来の新型コロナ変異株「オミクロン株」が発見され、ヨーロッパ域内に感染拡大してきているから。 感染力がデルタ株より強い?従来のワクチン効果が減る?との懸念が持ち上がっています。 感染状況が不透明になり世界経済が揺れていますね。...

たわらノーロード先進国インデックスの状況(保有のみ)

保有口数 :73,811口
取得金額 :95,664円
時価評価額:155,947円
評価損益 :+60,283円(+63.0%)

つみましはしていないので、保有口数は変化していません。

まるまる
まるまる
先月と比べて-2.0%だったよ!

楽天・全米株式インデックスの状況(つみたて中)

保有口数 :215,733口
取得金額 :303,843円
時価評価額:422,836円
評価損益 :+118,993円(+39.1%)

現在iDeCoでは楽天・全米株式のみ、つみたて中。

まるまる
まるまる
先月と比べて-3.6%だったよ!

物流の遅れとオミクロン株感染拡大でクリスマス商戦に水を差された格好…

アメリカが風邪をひいたら、日本は肺炎になると思うのでなだらかにテーパリング終了、利上げまで行ってほしいなぁ。

もし暴落したら買い増すけどね、特定口座で全世界株式インデックスを!
(特定口座では上記を少しずつ積み増しています、考えるのがめんどくさくて…)

まとめ

12月も暮れになると、ふるさと納税であと何を購入するか頭を悩ませないといけないので相場にかまっている暇がありません(汗)

源泉徴収票と今年1年の医療費とにらめっこして限度額を試算しなおさなければ…!

忙しかろうが、相場がジェットコースターだろうが勝手につみたてていってくれるので助かりますねぇ。
こんな感じで3年つみたてられました。年金もらうその日まで継続しといてもらおっと!

今回の記事は以上です。ありがとうございました!

ABOUT ME
まるまる
LGBTQのT。FTMの訪問理学療法士。ファイナンシャルプランナー3級取得しました。 トランスジェンダーでもお金の苦労少なく自由な生活したい!というのが目標。40代でバリスタFIREを目指します! 資産運用、節税対策、FTMに関することなど自身の体験や興味のあることを書いていきたいと思います。 Twitterはこちら