FTM(性同一性障害)

小柄なFTMのスーツ・靴・シャツをそろえるのにオススメのお店

こんにちは、まるまるです。
今回は『小柄なFTMのスーツ・靴・シャツをそろえるのにオススメのお店』についてお話します。

まるまる
まるまる
僕は身長が低く、150㎝台。靴のサイズも24㎝以下しかないんです…
このサイズだと普通の紳士服店ではまずサイズがありません(泣)

仕事柄、普段はスーツを着ることが少ないですが、理学療法士の学会参加していた時はちょこちょこ着用していました。最近はオンライン開催が増えているので、あまり着なくなってはきましたが。

スーツをそろえる時は小柄サイズも扱っているお店を見つけて活用しています。
あんまり高いところは活用できない財力(汗)なので、比較的リーズナブルなお店を活用していますよ。

僕が活用しているお店はコチラの3つ。

  • ユニクロ
  • マルイ※ビサルノ、2021年をもって事業撤退
  • マジックミシン

この記事では小柄なFTMでも、サイズの合った紳士服を用意できる方法をお伝えします。

節税対策!治療をしているFTMは医療費控除について勉強しようFTMの皆さん、医療費控除ってしたことありますか?「お役所の事は難しいから…」で避けてると、結構な金額の税金を損しちゃいます。特に僕らFTMは生涯医療費が一般の方よりも高くなりがちなので、生活を守るために必要な知識なのかな?と思っています。 今後の人生が長い若いFTMの方ほど、医療費控除について勉強するのをオススメします!...

小柄なFTMのスーツ・靴・シャツをそろえるのにオススメのお店

ビジネス場面で着る服は、できるだけジャストサイズで着たいもの。
オーバーサイズだと、着られている感がそこはかとなく出てしまうんですよね(汗)
今回挙げたお店は、2つがちょうどよいサイズが揃いやすいお店、1つはお直しのお店を挙げてみました。

オーダーとかだと一番いいんでしょうけどね、あんまり使わないものにお金かけたくないっていう貧乏性が邪魔をしてしまいますねぇ…

FTM乳房切除の手術は、将来は国内病院が主流になるか?FTMで身体的治療を望む方は、手術をどこで受けるか大いに悩まれるのではないでしょうか? 今までは多くのFTMが海外で手術を受けていました。しかし、将来的には国内病院での手術実施が本流になるだろうと考えています。 自身の乳房切除術の体験をもとに、国内病院での手術が本流になると考えた理由をお話していきます。...

ユニクロ

言わずと知れた日本を代表する衣料品店。
意外に思われるかもしれませんが、低身長や腕が短い方にもサイズがあうスーツを買う事ができます。

ユニクロでは一部商品をセミオーダーすることができます。
着丈、袖丈だけでなく、身幅やシャツの首回りも調整可能!

ユニクロに行けばスーツセットアップ、シャツ、ベルト、ネクタイが揃います。
靴だけはサイズがないので、他で買いましょう(泣)

普通の紳士服店に行ってもここまで細部にわたって調整するのは難しい…

ボディーサイズにもよりますが、着丈は64㎝~、袖丈は50㎝~選ぶこともできる!

ホルモン注射をしていたとしても、身長や腕が伸びるわけではないのでこの丈感で調節してもらえるのは本当にありがたい。

しかもスーツとしてリーズナブルな価格。セミオーダーの加工料金が含まれてこの価格とは…

・ストレッチウールジャケット:16,900円(税込)
・スーパーノンアイロンシャツ:2,990円(税込)
・ストレッチウールスリムフィットパンツ:6,990円(税込)
※2021年3月時点

税込30,000円でおつりが来てしまいます。

注文はオンラインでしますが、先にサイズ感を確認して作るのがオススメ。
試着用サンプルが置いてある店舗に行って、店員さんに見てもらいましょう!

一つ注意があるとすれば、パンツはユニクロでは裾上げしか対応していません。
パンツだけはセミオーダーではなく、既存ラインから選ぶんですよね。
裾丈を短くするほど、裾幅が広くなりがちなのでパンツが太くなることが…

裾幅が太く感じる場合は「マジックミシン」など、服のお直しに出すのもイイと思います。
僕は気にならないので、そのまま着ていますが…

ホルモン注射の副作用が出たとしても、後悔しない覚悟はあるかホルモン補充療法をしたいと思っている方は、実際にどんな副作用が起きるのかきになりますよね? 今回はホルモン補充療法を10年弱継続している、僕に起きた副作用について書きました。 実際にホルモン治療を開始する前に、この変化を受け入れられそうか一考してもらえたらと思います。...

マルイ※2021年にビサルノの事業を撤退

マルイはダイバーシティへ取り組みをしている企業で、
スーツやビジネススーツを今までなかったサイズから展開する「VISARUNO」というブランドを立ち上げています。

好きな生地を選んで、メンズ型、レディース型とも作成することができます。
しかもサイズ展開がとても豊富!

まるまる
まるまる
FTMの方だけじゃなくて、男性/女性問わず標準体格よりも小さい/大きい方皆さんに対応できる店舗だと思うよ!
術後数年経っても残ってる、胸オペの後遺症若いトランスジェンダーの中には、身体的治療に前のめりな方もいらっしゃるかもしれません。僕も昔はその一人でした。 僕は胸オペ(乳房切除術)をしたことに後悔ありませんが、手術により後遺症も残っています。 手術後の人生の方が圧倒的に長いです。後遺症が起きたとしても後悔しないと覚悟できているかチェックの一助にしてもらえたらと思います。...
スーツ:  [身長] 145cm~195cm、[ウエスト] 52cm~151cm
      [価格] 税込39,900円~
ワイシャツ:[首まわり] 30cm~50cm、[ゆき丈] 60cm~92cm
      [価格] 税込6,990円~

50,000円程度でジャストサイズのスーツを手にできます!
ユニクロより値段が高いですが、こだわって作れるのでより自分に合ったものを作りたい方ピッタリかと。

ただ1つ残念なのは、東京だと有楽町のマルイにしか実店舗がないトコロ…
オーダースーツはサイズ採寸が肝なので、行きにくいのはネックですね。
まるまる
まるまる
僕はビジネスシューズを用意するのにVISARUNOを活用してるよ

マルイの公式通販サイトで取り扱いがあるので、近くにマルイがない方でも購入することができます。便利!

FTMがホルモン注射開始すると身長が伸びる⇒可能性は低いと考えますホルモン補充を始める前は『始めたら身長伸びるかなぁ?』と淡い期待を持っていました。ですが、それは困難なこと。解剖学を学ぶうちにそう考えるようになりました。 骨端未閉鎖の時期にホルモン補充をできれば、可能性はあるかもですが… 身長が低くてもパス度に影響はないし、しょうがないかなと今は思っています。...

サイズを22.5㎝~30.0㎝で展開しているので、23㎝台の僕でもブカブカにならずにメンズビジネスシューズを履くことができるんです!

ユニクロのスーツ+VISARUNOのシューズが一番そろえやすいかも。

メンズビジネスシューズって大抵24.5㎝~しかサイズがないんです…
VISARUNOなら種類によっては22.0㎝~サイズ展開してるみたいでした。

まるまる
まるまる
VISARUNOを知るまでは、24.5㎝の革靴に中敷きを入れて靴下を2重に履いていたなぁ…
それでもサイズが合わないから毎回マメができちゃってた(泣)

サイズ感のほかに、革靴なのに柔らかいトコロ、軽くて歩きやすいトコロも気に入っています。

2021年でマルイがPBブランドから撤退することになり、ビサルノも在庫限りとなったようです…とても残念。
値段は高くなりますが、リーガルは23cm台から販売しているようです。
リーガルなら実店舗もあるので、試着して購入したいという方にはイイかなと思います。

ビサルノのように24.5㎝以下からサイズ展開しているお店を、こちらの記事で2店舗ご紹介します。

足の小さいFTMが着用しやすいビジネスシューズ 2022年版FTMの方がサイズの合ったビジネスシューズを探すのは結構大変ですよね。 僕は以前「ビサルノ」というブランドをオススメしていたのですが、2021年をもって事業撤退していました…。残念です。 そこで今回は、22㎝や23㎝台のビジネスシューズを扱っているお店を2つ紹介したいと思います。...

マジックミシン

洋服、靴、カバンなどのお直しができるお店です。
マジックミシン以外にも、リフォーム工房など、洋服のお直しをしてくれるお店は街中に結構ありますよ。

まるまる
まるまる
通販で買ったジャケット・コートの袖丈直し、着丈詰め直しに活用してます
ビジネス用だけじゃなく、普段使いのモノもお願いしてますね

お店によって価格は違うかもですが、袖丈詰めは税込3,000円くらい。

僕のように身長低めのFTMさんは、カッコいいアウターを見つけても袖丈や着丈が長すぎて諦めること結構ありませんか?これって超悲しいですよね(泣)

お直しするようになって、気に入った服を買えるようになったので
より物持ちが良くなったように思います。トータルでみてコスパが良くなったのかも。

胸オペを不安少なく行うコツは、まず正社員として3年働くことだと思う身体の性別違和感を強く持っている方は、キャリアスタートやキャリアチェンジでつまずきやすいと感じています。 僕自身(FTM)、20代の頃は就職に前向きになれず非正規として過ごしていました。 理由の1つは、手術後に戸籍変更をしないと「男性として働けない」と考えていたから。 今思えば、手術が最大目標の人生になっていたなぁ…...

まとめ

LGBTという言葉は広まってきましたが、どんな場面で苦労しているかはまだ当事者じゃないとわかりにくい部分も多いですよね。

少しづつ既存ライン以外のサイズを置いてくれるお店が増えてきているので、うまく活用して苦労を軽減していきましょう!

かつての僕と同じように、スーツや革靴のサイズで悩んでいる方はぜひ試してみてくださいね。

今回の記事は以上です。ありがとうございました!

カウンセリングは大事、ホルモン補充や手術で後悔しないために若い当事者や近しい人に、性同一性障害の治療はどんなものがあるか考えてもらうと、最初に出てくるのは身体領域治療であることがほとんどです。 ですが、本当に大事なのはガイドラインで最初に位置付けられている『カウンセリング』だと僕は思っています。内面と向き合って、覚悟を定めてから身体領域治療を行うのが後の人生に有益・重要です。...
ABOUT ME
まるまる
LGBTQのT。FTMの訪問理学療法士。ファイナンシャルプランナー3級取得しました。 トランスジェンダーでもお金の苦労少なく自由な生活したい!というのが目標。40代でバリスタFIREを目指します! 資産運用、節税対策、FTMに関することなど自身の体験や興味のあることを書いていきたいと思います。 Twitterはこちら